



1973.8.10 亀山
C57牽引客レ





 ・二条 
 「高架完成記念列車」C11 64


2004.7.24 山口線新山口
重連やまぐち号
・「今も走る蒸気機関車」へ


2000.11.17 加太 14系 

 DD51
DD51
・関(12系)
・佐那具(12系)
・柘植(14系座 2003年)
・加太(12系 2002年)
・井田川(14系)
   [2002熊野花火臨] 
・井田川(14系)
   [2003熊野花火臨]

・天理-櫟本 天理臨
・天理-櫟本、巻向-柳本、
   桜井「ICOCA号」
       きのくにシーサイド編成
 DD54.DD51
DD54.DD51
・大阪 1975.6
・大阪 1976.3
・大阪 福知山線客レ
・塚口 福知山線客レ

1976.1.3 福知山
DD54牽引普通客レ
 DD54.DF50.DD51
DD54.DF50.DD51
・川西池田  
・武田尾、生瀬 
・道場 
・福知山
 DD54.DF50
DD54.DF50
・二条 
・保津峡
・倉吉特急「出雲」
 DE10
DE10
・小浜
 DE10
DE10
・米原 
 DE10
DE10
・雨晴


1975.8.24 杉本町
EF527 さよなら列車

・EF52さよなら列車

・京都 山口への旅
・山崎1976.3
・山崎-高槻 1976.3
・大阪 1975.6「きたぐに」
・大阪 1976.3
・大阪駅 2100〜0400 
   ブルートレイン
  Vol.1
  Vol.2
   Vol.3
・大阪2000「トワイライトエクスプレス」
・大阪2004 「銀河」
・大阪2012「日本海」
・米原 「ちくま」「金星」
・東京特急「あさかぜ」
・横浜特急「さくら・はやぶさ」

・須磨
 EF70.EF81
EF70.EF81
・富山、糸魚川
・小松、金沢、津幡 
 EF64
EF64
・名古屋 急行「きそ5号」
 ED77
ED77
・郡山



2003.11.22 新堂

・加茂
・笠置 
・大河原 2
・月ケ瀬口 
・島ケ原 
・伊賀上野 2
・佐那具
・新堂
・柘植1999
・柘植2003_04
・柘植2004_02
・加太 2
・亀山2005


2003.1.5 柘植

・柘植2002
・柘植2003_01
・柘植2003_02、加太-関
・柘植2003_04
・柘植2005_01
・加太-中在家2006
・関 2 
・亀山2005

・柘植-油日(2000年)
・柘植-油日(2003年)


2003.6.15 柘植

・笠置 
・島ケ原、月ヶ瀬口、
  大河原 あすか
・新堂
・柘植2003_03
・柘植2004_02
・柘植2005_01
・関 
・加太 1 (1999年)

・柘植-油日2003.6
・柘植-油日2005.1

 ・天理-櫟本2005


2003.11.16 柘植

・柘植2003_04


2003.5.25 柘植

・柘植2003_03
・関-加太、亀山


2002.1.13 加太
 
 
・柘植2003_02、加太-関
・加太 2 
・井田川・亀山(2005.3)
・井田川2005


2004.4.4 大阪
 
 
・井田川、亀山(2002.8)
・井田川、亀山、下庄(2003.8)

・天理-櫟本 天理臨
 EF65
EF65
・大阪駅2004 金光臨